2006年>>
問題19 不動産の価格の特徴
借地権の鑑定評価に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1) | 借地権には、建物以外の工作物を所有するため他人の土地を使用する権利を含む。 |
(2) | 借地権の存在は、借地権の価格の存在を意味する。 |
(3) | 借地権取引の慣行について、借地権が単独で取引の対象となっている都市又は地域と、単独で取引の対象となることはないが建物の取引に随伴して取引の対象となっている都市又は地域とがある。 |
(4) | 借地権の登記がない場合は、借地権の価格は存在しない。 |
(5) | 借地権の付着している宅地の経済価値に即応した適正な賃料と実際支払賃料との乖離(賃料差額)が発生している場合、その乖離の持続する期間を基礎にして成り立つ経済的利益の現在価値が、すべて借地権の価格である。 |