2009年>>
問題12 不動産の価格の特徴
賃料に関する次のイからへまでの記述のうち、正しいものはいくつあるか。
イ | 収益賃料は、収益純賃料の額に賃貸借等に当たって賃料に含まれる必要諸経費等を加算することによって求めるものとする。 |
ロ | 新規賃料を求める場合の賃貸事例比較法の適用に当たって、賃貸借等の事例の選択は、建物の用途別のみに留意すればよい。 |
ハ | 賃料の鑑定評価は、対象不動産について、賃料の算定の期間に対応して実質賃料を求めることを原則とするが、権利金、敷金、保証金等の一時金の授受がない場合には、実質賃料は、支払賃料と同額になる。 |
ニ | 積算法を適用して宅地の賃料を求める場合の基礎価格は、更地の経済価値に即応した価格である。 |
ホ | 利回り法とスライド法における必要諸経費等の求め方は、積算法における必要諸経費等の求め方に準ずればよい。 |
ヘ | 差額配分法の適用における対象不動産の経済価値に即応した適正な実質賃料は、価格時点において想定される正常賃料であり、利回り法、スライド法、賃貸事例比較法等により求めるものとする。 |
<選択肢>
(1) | 1つ |
(2) | 2つ |
(3) | 3つ |
(4) | 4つ |
(5) | すべて正しい |