2008年>>
問題16 不動産の価格の特徴
不動産鑑定評価における地域の概念に関する次のイからホまでの記述のうち、誤っているものはいくつあるか。
イ | 近隣地城と類似地域とは重複することがある。 |
ロ | 近隣地域の外かつ同一需給圏内の類似地域の外に存する不動産と対象不動産との間に代替、競争等の関係が成立することはない。 |
ハ | 高度商業地の同一需給圏は、商業収益に関して代替性の及ぶ地域の範囲に一致するから、同様の商業収益をあげうる不動産の存する地域に限定され、狭められる傾向にある。 |
ニ | 移行地の同一需給圏は、一般に当該土地が移行すると見込まれる土地の種別の同一需給圏と一致する傾向がある。 |
ホ | 現況が戸建住宅である不動産の同一需給圏は、戸建住宅として評価対象不動産と代替関係が成立して、その価格の形成について相互に影響を及ぼすような関係にある他の不動産の存する圏域に常に限られる。 |
<選択肢>
(1) | 1つ |
(2) | 2つ |
(3) | 3つ |
(4) | 4つ |
(5) | すべて誤っている |