2007年>>
問題21 不動産の価格の特徴
次の説明文は、区分地上権の鑑定評価に関する記述である。空欄に入る語句として、正しいものの組み合わせはどれか。
[説明文]区分地上権とは、「イ」を所有するため、地下又は空間に上下の範囲を定めて設定された地上権をいい、区分地上権は、区分地上権の設定に係る土地を立体的及び「ロ」に分割することになる。区分地上権の鑑定評価額は、設定事例等に基づく比準価格、土地残余法に準じて求めた収益価格及び区分地上権の「ハ」により求めた価格を関連づけて得た価格を標準とし、区分地上権の設定事例等に基づく区分地上権割合により求めた価格を比較考量して決定するものとする。
区分地上権の設定事例等に基づく比準価格の時点修正において採用すべき変動率は、事例に係る不動産の存する用途的地域又は当該地域と相似の価格変動過程を経たと認められる類似の地域における「ニ」の変動率を援用することができる。
<選択肢>
(1) | イ:工作物、ロ:位置的、ハ:階層別効用比率、ニ:建物の建築費 |
(2) | イ:建物、ロ:重層的、ハ:階層別地価配分率、ニ:借地権 |
(3) | イ:建物、ロ:平面的、ハ:立体利用率、ニ:借地権 |
(4) | イ:工作物、ロ:平面的、ハ:立体利用率、ニ:土地 |
(5) | イ:工作物、ロ:重層的、ハ:階層別効用比率、ニ:建物の建築費 |