2009年>>
問題17 不動産の価格の特徴
建築基準法(以下この問において「法」という。)に関する次のイからホまでの記述のうち、正しいものはいくつあるか。ただし、他の地域地区等の指定及び特定行政庁の許可は、考慮しないものとする。
イ | 第一種低層住居専用地域に関する都市計画において、建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から敷地境界線までの距離の限度を1メートルと定めることができる。 |
ロ | 防火地域内にある高さ4メートルの看板は、その主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない。 |
ハ | 高さ1.8メートルの門は、壁面線を越えて建築してはならない。 |
ニ | 法第56条の2の規定による日影規制の対象区域外にあるが、冬至日において対象区域内の土地に日影を生じさせる高さ15メートルの建築物は、当該対象区域内にある建築物とみなされて日影規制の適用を受ける。 |
ホ | 建築物の高さは、第一種低層住居専用地域内においては10メートルを、第二種低層住居専用地域内においては12メートルを超えてはならない。 |
<選択肢>
(1) | 1つ |
(2) | 2つ |
(3) | 3つ |
(4) | 4つ |
(5) | すべて正しい |